75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

そういった目的を達成するために、私どもといたしまして、講座一定程度体操教室であったり、指定をさせていただいているところでございます。そういった講座について、ある一定程度統一した講座を提供していただくということと、また、もう一点が自主講座というようなことで、指定管理者創意工夫を求めているような状況でございます。  以上でございます。

荒尾市議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第4回定例会(2日目) 本文

また、潮湯には憩いの場を設置し、サロン介護予防体操教室等の開催が予定されており、市役所女性職員による女性職員シンクタンクの結成など、女性高齢者が活躍しやすい社会づくりにも取り組まれております。  三つ目は、障害者自立支援社会参加促進でございます。今年4月に権利擁護推進センターを設置されております。  

荒尾市議会 2020-02-25 2020-02-25 令和2年第1回定例会(1日目) 本文

また、潮湯につきましては、敷地内にユニットハウスによる憩いの場を設置し、体操教室実施するなど、高齢者健康増進にも活用してまいります。  地域共生社会の実現に向けては、判断能力が不十分な方が成年後見制度を適切に利用できるように支援を行い、認知症の症状や障害があっても地域で安心して暮らせるよう、荒尾権利擁護推進センター(仮称)を整備してまいります。  

荒尾市議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第5回定例会(4日目) 本文

本市においても、以前から介護予防拠点整備事業における公民館等の改修や地域での介護予防のための各種体操教室活動支援社会福祉協議会と連携していきいきサロンをはじめとする地域支え合い活動支援を行うことで、地域公民館中心とした通いの場における介護予防活動推進を図っております。この地域公民館等中心とした通いの場は、毎年度増加しており、市内地域に広がっております。

荒尾市議会 2019-09-19 2019-09-19 令和元年第5回定例会(3日目) 本文

また、それ以外の地区についても、自宅付近バス停や市内公共交通路線等を掲載した地区別マップ全戸配布や、市内外利用促進に向けたラッピングバスの運行、健康への関心が高い高齢者等参加する健康づくり推進協議会主催体力アップ体操教室でのバス利用普及啓発であるモビリティマネジメントの実施など、バスをはじめとした公共交通利用者の増加に向けた取り組み実施してまいります。  

長洲町議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-18

本年度におきましても、4月から第5期生のリーダー養成実施しておりまして、これらのリーダーさんの配置や体操教室の、今後ですね、教室立ち上げ等の調整を行っていく予定でございます。  今現在、各リーダーさんによる実施につきましては、町内14カ所の拠点においてですね、元気アップ体操実施しており、リーダーさんが活躍しているところでございます。  

玉名市議会 2018-12-26 平成30年第 5回定例会−12月26日-05号

玉名市の福祉センターは、体操教室も無料で使っています。この辺のところを考え直せば、もっともっと岱明ふれあい健康センターはふえます。  最後に、私は、例えば寝たきりの方がいますと、1年間で経費が500万円かかります。10年で5,000万円かかります。夫婦二人で1億円です。岱明ふれあい健康センター維持費の2,000万円なんか、私は安いものだと思っています。   

玉名市議会 2018-12-12 平成30年第 5回定例会−12月12日-03号

サービス面では、指定管理となったことにより受託者自主事業としてかけっこ教室体操教室、野外活動スポーツベーシックバスケットボール教室防災安全講習会、B&G塾水泳教室、水辺の安全教室体幹トレーニング、ストレッチ、呼吸教室卓球大会などの12の教室などを新たに開始しているところでございます。

長洲町議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-09-14

介護予防の強化と健康づくり活動ということでございますが、町が今、現在実施している取り組みにつきましては、原課のほうで行っております健康体操教室、脳の健康と脳トレ教室、それと木育によりますものづくり教室、それと元気あっぷリーダーによる体操教室それとげんきの館において実施しております介護予防教室実施しております。  

宇土市議会 2018-08-31 08月31日-03号

具体的には,地区公民館等で開催するお元気クラブ,ふれあいクラブ,いきいき体操教室などで,参加者が定期的に家から出かける機会をつくり,体操や会話を楽しむことで,病気の予防や,体調の変化に周囲が早目に気づくことができるといった効果が期待されます。 今後も,保健事業介護予防事業を継続し,疾病の予防早期発見重症化防止中心に,市民の健康づくりを充実させ,医療費の抑制に努めてまいります。 

水俣市議会 2018-06-26 平成30年6月第2回定例会(第2号 6月26日)

ここでは、健康増進のための体操教室や、講演会あるいは高齢者施設などでボランティアに参加をすると最高5,000円までの地域商品券に交換できるポイントを付与しています。加えて、こうした健康増進のために何かを主催した団体にもポイントを付与しており、これに地域公民館の多くが参加をしています。

合志市議会 2018-06-12 06月12日-03号

また、本市では、介護予防インストラクター養成を行っており、地域体操教室や、ユーパレス弁天運動教室の補助を行っていただいております。今後はさらに、介護予防インストラクター養成講座の内容を精査し、フレイル予防に努めたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(吉永健司君) 松井議員。 ◆16番(松井美津子君) たくさんの介護予防事業に取り組んでいらっしゃるっていうことを伺いました。

長洲町議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-03-12

元気アップ体操教室立ち上げ支援サービスの提供、主体間の連携体制づくりとありますよね。これが果たしてコーディネーターの仕事かなということをいろいろ調べてみました。  やるべきことがよくわかりませんけれども、生活支援コーディネーターになるためにはですね、特に必要な資格もなければ必要な経験もいらないわけです。

荒尾市議会 2018-03-12 2018-03-12 平成30年第1回定例会(4日目) 本文

まず、1)荒尾健康づくり推進員の評価ということでございますが、荒尾健康づくり推進員は、御質問にございましたように、高齢者寝たきり認知症になるのを防止し、できる限り住み慣れた家庭や地域で安心して健康的な生活を送ることができるように支援することを目的として、市が委嘱している方でございまして、平成15年度から市内公民館などで開催する体力アップ体操教室を担っていただいているところでございます。

長洲町議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第1号) 本文 2017-12-14

今年度につきましては、脳トレで277回延べ2,722名、体操教室で359回3,440名、元気あっぷ体操教室で85回1,148名、ものづくり教室で30回450名、生涯学習講座としては、骨盤体操講座で60回416名、カラオケ講座で53回505名、茶道講座で25回135名の参加となるなど、延べ参加者数は9,000名を超えており、さまざまな講座が毎日町内どこかの介護予防拠点で行われるまでになっております。

荒尾市議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年第5回定例会(4日目) 本文

なお、公民館等で行われている介護予防活動につきましては年々増加しておりまして、現在のところいきいきサロンが53ケ所、老人会体操教室が7ケ所、健康づくり推進員指導による体力アップ体操が27ケ所、社会福祉協議会等による介護予防教室が38ケ所となっており、介護予防教室につきましては、運動実践指導士などの専門職コーディネーターを派遣するなどして、継続できるような体制を構築するための地域支援も行っております